5月に入って来て、一気に気温が高くなって
今まで使っていなかったエアコンを作動する事も考えていかなくてはいけない季節になりました。

そんな時期に入った事で、
ご家庭で出来るエアコンの準備について
今回の動画では考えてみたいです。


まずは、一度動かしてみる。
というのは、やはりエアコンというのは
機械もの。6月や7月に入って夏本番を迎えて、このままでは、命に係わるという事で
冷房運転をしても、動かいないって事も十分にあります。

そうなってから、修理を依頼するとなると、同じように使いたい時に故障して
メーカーに修理を依頼しようと電話しても、考える事は同じもので
電話すらながらない場合もあります。
修理にもなかなか出来ないで、すぐに使えないという事ももちろんあります。

なので、まだ余裕のある時にしっかりと使えるのかを確認しておくことが大切。

気温が低い時冷房運転をしてもエアコン自体が作動しないので、
故障しているかどうかわかない場合もありますので、
エアコンの設定温度を一番低い温度にして
しっかりと冷えるのかを確かめるのも大切です。

まとめですが、
余裕をもってエアコンを一度作動させて
しっかりと動くかどうかを確かめる事が大切です

これからも、エアコンの事を解説していくので、
お楽しみに!

この文章を元に「本物エアコンクリーニング大阪」に動画を投稿しました
良かったら見てみてください

ブログ
エアコン洗浄スプレーを自分で試して分かった事
ブログ
換気の大切さと快適な空気環境の作り方
ブログ
エアコンのファンを取り外さないとカビは取れない!完全分解クリーニングが必要な理由
ブログ
エアコンのお掃除機能の罠
ブログ
古いエアコンをクリーニング業者が断る理由と当店の対応方法
ブログ
訪問時、アドバイスさせていただきます。