
今回は日立のとても汚れたエアコンの内部の写真になります。
この汚れ方は珍しいです。
何度も普通のエアコンクリーニングを繰り返したものだと思われます。
熱交換器の裏側にびっしりとカビ?的な汚れが。
苦手な方はこの先のスクロールせず、バックしてください。
これほどまでに汚れが蓄積すると、通常の洗浄ではなかなか落ちません。
フィンの奥までカビやホコリが入り込み、空気の流れを妨げてしまっています。
おそらく、過去に何度も通常のエアコンクリーニングを行ったものの、分解洗浄まではされておらず、内部の汚れが取りきれなかったのでしょう。
今回、完全分解して内部を確認したところ、ドレンパンやファンにも大量の汚れが…。
このまま使用し続けると、嫌なニオイや風量低下の原因になるだけでなく、健康にも影響を及ぼす可能性があります。
エアコンは定期的なメンテナンスが大切ですが、内部の汚れが気になる場合は、分解洗浄を検討するのがおすすめです




















